発熱外来を設置しています
当院では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止、院内感染防止のため「発熱外来」を設置しています。 新型コロナや発熱症状がある方とその他の患者様の動線を分けて診察しています。当院で受診される方は、お電話(0761-22-0623)くださいますようお願いします。
受診を希望される方へのお願い
発熱等の症状のある方の受診患者数が増えております。
受付や診察までにかなりの時間を要してご迷惑をおかけしています。お帰りまでにお時間がかかることがございますがご了承下さい。
受付後は、原則、院内のお手洗は使用できません。あらかじめご自宅でお手洗いを済ませて、飲み物等を持参のうえ受診してください。
事前の連絡なしに来院された方については、受診をお断りすることもありますので、必ず事前にお電話ください。また、直接院内へ入ることもお控えください。
発熱外来について
当院では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止、院内感染防止のため「発熱外来」を設置しています。 新型コロナや発熱症状がある方とその他の患者様の導線を分けて、一般の外来とは別の場所で診察を行います。発熱外来を受診される方は、事前にお電話(0761-22-0623)くださいますようお願いします。
診察時間は午前は11時30分まで、午後は16時30分までとなっております。 当日の受診状況によっては上記の時間よりも早く受付が終了することもあります。ご了承下さい。
発熱外来の流れ
①電話で問合せ(事前に電話での手続きが必要です。直接来院することはお控えください。)
☎0761-22-0623までお電話ください。
電話で簡易的な問診を行い、来院時間をお知らせします。
②来院時、院内へは入らず、駐車場より到着の旨を電話にてお知らせください。
③問診票をお持ちし、その際に保険証をお預かりします。
④発熱外来診察室もしくは車で診察を行います。
⑤会計をしてお帰りいただきます。
※処方希望の方でPCR検査中の場合、調剤薬局の中へは入れません。
東野病院向かいの箔山堂今江薬局さんでの処方を希望される場合は、当院から薬局へ処方箋をFAXし、車での受け取りが可能です。
その他の薬局へ行かれる方は薬局へ入る前に必ず電話でPCR検査中である旨を伝え、
対応をご確認ください。
・自家用車に乗って検査・投薬を行うドライブスルー方式と、発熱外来診察室での検査と診察を行う方法があります。お電話で希望をお伺いしますが、当日の受診状況によってはご希望に添えない場合もありますので、ご了承下さい。
・コロナワクチンを接種されている方は、問診票に接種日を記載していただくため日付を確認してきてください。
・ご自宅を出る前にもう一度体温を測ってきてください。
・受診時は感染防止のためマスクの着用をお願いしています。
・呼吸困難や強い倦怠感など、命にかかわるような場合は、救急車(☎119)を呼んでください。
・受診当日は必要最低限の検査・投薬のみとなります。
●持ち物
・健康保険証、公費受給者証等(お持ちの方のみ)
・診察券(お持ちの方のみ)
・お薬手帳、薬剤情報提供書等(お薬を服用している方)
●費用について
新型コロナウイルス感染症の検査のみ国費負担になり本人負担はありませんが、看護師・検査技師等が検体を採取する際の健康保険証の負担割合に応じた金額が発生します。また、医師の判断にて追加でCTなどの画像診断や症状緩和のためのお薬が処方された場合も、診療費がかかります。
3割負担の方でおおよそ3,000円前後必要となります。
健康保険証がない場合は、全額自費でお支払いいただくため、10,000円以上かかります
※当院ではクレジットカードや電子決済等には対応しておらず、お支払いは現金のみとなります。
発熱外来を受診された患者さんへの注意事項
結果が判明するまでご不安かと思いますが、感染対応などで病院の業務が繁忙となっています。患者さんからの検査結果のお問い合わせはお控えください。
また、検査結果が判明するまでは自宅待機をお願いします。
- 新型コロナウイルス感染症の検査で陰性であったとしても、「陰性証明」の発行はできません。
問診票を事前にご記入いただける場合は、下記よりダウンロードし記入してお持ちください。 その場合、お電話でその旨お伝えください。